【ハガモバ】戦闘を有利に進める為に絶対確認したい3つのポイント


こんにちは、ツクシです。

『鋼の錬金術師 Mobile』もリリースして3日目となり、リセマラを終えてストーリークエストを進めている人も多いかと思います。
しかし戦略シミュレーションRPGだけあって、序盤は強キャラのゴリ押しで大丈夫でも徐々に辛くなり、いよいよ戦闘が辛くなってきている人も多いかと思います。

そこで今回は、『鋼の錬金術師 Mobile』の知っているだけで戦闘を劇的に有利に進められる最低限抑えておきたい情報をご紹介いたします。

 

 

属性相性

まず最初に抑えておきたいポイントは、チュートリアルでも解説されている「属性」と「相性」です。

『ハガモバ』ではキャラクター毎に6種類の属性が振り分けられており、「心」「技」「体」は3すくみの関係、「創造」と「破壊」は相互関係、「人理」だけ独立しています。

戦闘中に操作キャラを選んだ状態だと攻撃範囲内の敵に「優勢」「劣勢」と表示されるので、なるべく「優勢」または何も表示されない敵をターゲットにし、「劣勢」と表示される組み合わせで攻撃しないようにしましょう。

ただし「エンヴィー」だけは別で、「エンヴィー」は攻撃時に特性「嫉妬の形」で敵に合わせて属性を「優勢」な状態に自動変化し、「劣勢」で攻撃する事がない便利なキャラとなっています。

変化した場合は1ターン物理攻撃力が上昇するバフも付与されるので、ステータスこそそこまで高くないものの、苦手な敵が少ないアタッカーとして汎用性はかなり高いです。

物理or術式+近接or遠距離

属性相性と同様に、各キャラクターの攻撃属性は「物理」か「術式」のどちらかに振り分けられており、それはステータス画面の通常攻撃の部分で確認する事ができます。

また通常攻撃が敵と隣り合わせにならないと使えない「近接」と、数マス離れたところでも使える「遠距離」の2タイプにも分かれているので、攻撃属性と合わせると4パターンあるのがわかりますね。

同じ攻撃属性の「近接」と「遠距離」で2人一緒に行動するバディを組ませれば、「遠距離」で攻撃してから「近接」でとどめを刺す攻撃パターンがしやすく、反撃を抑えられるのでHP管理が楽になります。

また敵の中には特殊な特性を持った敵が出てくる事も多く、例えば物理ダメージを90%ダウンさせたり、術式ダメージを90%ダウンさせてくる場合があります。

どちらか一方しかダウンできないので、ダウンさせられてない攻撃属性のバディで攻撃するように注意し、攻撃行動が無駄にならないよう注意しましょう

危険範囲

敵ユニットにはそれぞれ「危険範囲」が設定されており、この範囲内に味方ユニットが侵入した状態でターンを終了すると敵が行動を開始するようになっています

危険範囲は戦闘画面右下の危険範囲!から確認する事ができ、敵を中心にうっすら赤い範囲が表示されるようになるので、うかつにこのエリアに踏み入らないように注意しましょう。

敵集団と戦闘中に間違って別の敵集団の危険エリアに踏み行ってターンを終了した場合、別の敵集団も行動を開始して乱戦となり一気に状況が不利になる可能性が高いです。

危険エリアをしっかり確認して余計な敵に攻撃させない事で生存率も格段に上がるので、戦闘開始したら毎回必ず危険範囲!をタップする事をオススメします

国家資格試験

メインストーリー3-4をクリアしてから解放されるクエストの「スペシャル」にある「国家資格試験」では、戦闘知識を学べるクエストを多数収録

この記事で説明した重要ポイントに加え、さまざまな戦闘に役立つポイントがキャラクターの会話から確認でき、パズルゲームのような戦闘をクリアする事が目的となっています。

ページのクエストを全部クリアする事で画面下部の次のクエストタブが解放され、1つ目の「戦闘の基礎知識」と2つ目の「戦闘の基礎戦術」の全9クエストをクリアするだけでかなり戦闘を進めやすくなります

記事でお伝えした3つのポイントを復習つもりで「戦闘の基礎知識」と「戦闘の基礎戦術」をクリアし、行き詰まったクエストをクリアしてみてくださいね。

鋼の錬金術師Mobile

ダークファンタジー
カテゴリ:ゲーム
価格:無料