こんにちは、ツクシです。
コチラの記事では毎日午後3時に昨日発信されたスマホに関するニュースをご紹介しています。
日本と世界のスマホ関連ニュースを最大3本ずつ、最大合計6本ご紹介いたしますので新聞のようにご覧になってください。
イネ収穫量スマホで推計
岡山大学の田中佑准教授ら研究チームは、スマホで収穫する前のイネを撮影するだけでAIが即座に収穫量を推計する技術を開発した。
収穫量の推計はイネを採り乾燥させてから測定するため数日必要だったが、国内外20地域で約460種のイネ画像2万点以上をAIに学習させ即時判定でき、高い精度での推計に成功した。
iPhone 15 Proに潜望鏡
今年発売されるであろうiPhone 15 Proのカメラに、プリズムやミラーを使って光の向きを変えて撮影する潜望鏡の仕組みを利用した、新しい望遠カメラが搭載されると噂されている。
スマホの薄さを維持しつつ光学式拡大を搭載したカメラレンズを搭載するのは難しいが、プリズムやミラーでレンズの並びを90度屈折させる事で薄さを維持しつつ、光学式の望遠カメラを実現できる。